みなさま、今年の十五夜は、本日9月15日です☆
トップ保険の玄関口でも、お月見団子ならぬ「うさぎ団子」たちが
お客様を温かくお出迎えしております^^
今週末は、台風接近で九州のお天気は荒れそうですが、
今日はきれいな満月が見えますように♪
茶道 裏千家 淡交会 北九州支部による「チャリティ茶会」です。
今年は、東日本大震災に加えて、熊本・大分の震災復興も祈念しての茶会となりました。
お茶会は、ただお茶をいただくだけでなく、
席主(席を開いた人、ホスト)のメッセージを汲み取ることがとても大切です。
今回の席主様もすばらしい「しつらえ」の数々でした。
お軸は、坐忘斎宗匠の「積善来百福」。
(良いことを積み重ねれば、幸福がたくさんやってくるの意)
チャリティーにもってこいのお言葉ですね。
さらにすごいのが、待合に飾られていた「八朔」です。
芦屋釜で有名な福岡県芦屋地方に伝わる、八朔の節句では
男の子には藁で編んだ馬を飾り、女の子には姫だんごをかざる風習があり
その八朔の馬が飾ってあるのですが、
熊本県の益城町にも有名な「八朔祭り」というお祭りがあり、
芦屋の八朔を飾ることにより、九州の震災でいちばん被害の大きかった
益城町の方々にも思いをよせるチャリティ茶会という趣向に
席主の方のお気持ちが偲ばれる、すばらしいしつらえだと思います。
8年間続いている全国的な保険代理店の会合「麻布会」。
全国各地の重鎮が、年に一度顔をあわせます。
とうぜん私は最年少で、毎回本当に勉強させて頂きます。
今年は、福岡・大分での開催で鳥栖のハシモト保険センターさんがホストとして
様々な手配をしていただきました 。本当にありがとうございます。
大分で宿泊した「JR九州ホテルブラッサム大分」。
お部屋もすばらしいのですが、最上階にある温泉がサイコーです。
「天空の露天風呂」はもちろんですが、
サウナやヒーリング施設も沢山ありまして、日頃長風呂をしない私も
ついついはしゃいでしまいました!
びっくりしたのが「サウナイベント」
普通サウナっていうと、おじさんがしかめっ面して「あー」とか「うー」とか唸っているだけですよね。
(まるでガマの油しぼり!)
それがここでは、男女2名の若いスタッフさんがサウナの中に入ってきて
いろんなイベントをしてくれるのです。
圧巻なのは、「熱風あおぎ」です。
お客さんのリクエストに応じて、1メートルほどの巨大なうちわで
一人一人に熱風を浴びせてくれます。
もちろんあおがれるとすごく暑いのですが、
あおいでるスタッフさんも大汗かいてがんばってくれます!
是非いちど体験してみてください。
2025年 (36)
2024年 (71)
2023年 (51)
2022年 (19)
2021年 (49)
2020年 (59)
2019年 (51)
2018年 (59)
2017年 (92)
2016年 (56)
2015年 (2)
2014年 (41)
2013年 (65)
2012年 (29)
2月のMVP投票の結果が発表されました! それぞれたくさんの方に票が入っていましたが、2月は9票を獲得した安武さんがMVPとなりました!👏 【安武さんに投票した方のコメントを一…
3月の誕生日会は、ブッロ・バンビーノ ~Bullo Bambino ~さんで行いました! 3月のお誕生日は、、、、社長と、前田さん、瀬井さん そして、いつも靴磨き(シューシャイン)でとっってもお世話になって…
北陸地方のとある企業様で地震のリスクシミュレーション研修をさせていただきました。 社長さんも含め、実際に地震に被災された経験のある方もおられ、BCPに対する熱意がすごかったです。 シミュレーションのシナリオにも「このシナ…
Great Place to Work® Institute Japanが実施する2025年版「働きがいのある会社」調査において、 小規模部門で11位にランクインしました!!!!!!!!! 詳細はコチラから↓↓↓ 【ニュ…
昨日、ホテルに戻りそのまま寝てしまい。 起きたら3時半、外は暗いけれど、目覚めの良い朝( ‘ω’) スッキリシャッキリ!! 7:25にホテルのロビー集合なので、そのまま起きておくことに。今回はトラブルもなく、無事に戻って…
朝4時半に自然と起きました(;’∀’)これでもまだ40代ですよ…。(千々和) 2度寝するともう一度起きることができるか心配だったので、そのまま起きていました。 フォーラム当日3月3日、東京は雪の予報。 あいにくの天気でし…
3月3日(月)の顧客価値経営フォーラムに向け、前日移動。 今回は、社長とは別便で千々和、髙木、宮本、森本、下村の5名で移動。念のため、昼出発の飛行機を予約! 東京に早く着いたら、美術館に行こうかな、カフェでのんびりしても…
今日は6時半にタクシーに乗って、空港へ向かいます。 上海には2つの空港があり、福岡への直行便は少し離れた浦東国際空港へ! ドライバーさん:…(わからない中国語)? 中国人じゃないの? 千々和:日本だよ。 ドライバーさん:…
現地の保険会社の方とタクシーに乗ると、中国は左ハンドル・右側通行でした。 (日本では右ハンドル・左側通行ですよね。)びっくりしたのが、赤信号なのに交差点に進入。 えっ?信号無視? 聞いてみると、注意しながらであれば赤信号…
昨日は結構交通渋滞が激しかったので、今日は7時15分に出発! とはいえ、本日も交通渋滞が激しく、同じくらいの距離でしたがギリギリに到着。 そして、ウォシュレットの工場、TOTO上海さんにやってまいりました。 …
Copyright(C)TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。