2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。
インターネットは私たちの生活になくてはならないものになりましたが、
ウイルス、詐欺、情報漏洩など様々な危険も潜んでいます。
この期間、全3回にわたってセイバーセキュリティについてお伝えしていきたいと思います。
第3回は、Wi-Fiのおはなしです。
現代を生きる私たちにとって、スマホ・パソコン・タブレット、いずれかはお持ちではないでしょうか。
そして、それらがないと連絡も取れず、動画や音楽を楽しむこともできない時代です。
それらをデバイスと呼ぶことにしますが、デバイスは、インターネットとつながっています。
インターネットは世界中に張り巡らされた通信網です。
インターネットに接続するためにはインターネット回線を自分で契約するか、他から借りるしかありません。
どちらも「有線」と「無線」があり、無線の部類に「Wi-Fi」(ワイファイ)があります。
この名前は聞いたことがあることでしょう。
Wi-Fiは、目に見えませんが、日本中あちらこちらで飛び交っているので、
いつでもインターネットに接続して通信することが出来ます。
しかし、インターネットに精通した、悪意を持つ人からすれば、
あなたが今、インターネットを通して閲覧したオンラインショッピングのサイトや、
ファンクラブのサイト、動画サイトへのアクセス履歴も全部ばれてしまいます。
個人情報がダダ漏れです。
そんな危ない状態にならないためにも、以下の2点に気を付けていただきたいと思います。
①知らないWi-Fi、鍵マークのないWi-Fiには接続しない
自宅Wi-Fiや、会社、自分が所属するコミュニティ等からWi-Fiを借りるとき、
発信元が分かるWi-Fi以外は接続しないようにしましょう。
発信元が分からないと誰が同じWi-Fiに入ってくるか分かりません。
さらに、鍵マーク(=パスワード)がないWi-Fiは、だれでも入ってしまうのでとても危険です。
もし、自分のデバイスにインターネット接続マーク(電波マーク)がついたときは、
今どのWi-Fiに接続しているのか、必ず確認しましょう。そして知らないWi-Fiに接続していたら
即時にWi-Fiをオフにしましょう。
②WPA2のWi-Fiを利用する
WPA2というのは、Wi-Fiのセキュリティ技術の1つです。
現在、WEP<WPA<WPA2の順で、セキュリティが高くなっています。
WPA2を利用することで、より安全なインターネット接続が可能となります。
特に、WEPは利用を推奨されていませんので、自宅Wi-Fiでも注意してみてください。
日本の情報処理推進機構(通称 IPA)という機関が、より詳細な記事を載せています。
ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/wirelesslan.html
まずは、自宅Wi-Fiや個人のポケットWi-Fiから、安全かどうか、確認してみましょう。