皆様こんちは!
スマイル推進チームです😊
2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」となっています!
内閣府のページはこちら⇒ https://www.nisc.go.jp/security-site/month/index.html
今回、当社のCPISMチームのシステム担当者と共同で、3回に分けてサイバーセキュリティの心得、身近なサイバーセキュリティの手口等をお伝えしていきたいと思います。
第1回 「インターネットを安全に利用するための情報セキュリティ対策9か条」は
3月3日ブログをあげておりますので是非ご覧ください!
https://www.top-hoken.com/blog/3917/
第2回は「スミッシング詐欺」についてお伝えします!!
みなさまの携帯のSMS(ショートメッセージングサービス)に銀行やオンラインショップ、運送会社から身に覚えのないメールが届いたことはありませんか?
当社の社員のスマホにもこのようなメールが届いていました!!
スミッシング詐欺とは、電話番号だけで文書や画像を送受信できるSMSを悪用し、
運送会社や銀行、携帯キャリア決済などを装って個人にメッセージを送ってフィッシング詐欺を働く攻撃手法のことです。
※フィッシングとは
インターネットのユーザーから経済的価値がある情報を奪う為に行われる詐欺行為。
フィッシングサイトへ誘導し、氏名、住所、クレジットカード番号、口座番号、暗証番号などを入力させ、情報を盗み出します。
【スミッシング詐欺の手口について】
ここではIPA(情報処理推進機構)のTwitter【手口検証動画シリーズ】をご紹介!
スミッシング詐欺の手口、どこで情報が盗まれるのか等詳しく説明されています。
誤ってクリックしてしまった場合の対処方も紹介されていますので、ぜひご覧ください。
(Android、iPhone版があります。)
https://mobile.twitter.com/IPA_anshin/status/1341981028265517056
【スミッシング詐欺の被害に遭わないためにできること】
・心当たりのないメールのURLをクリックしない。
・銀行や宅配業者がSMSで連絡することはないことを知っておく。
・自分が利用している業者からのメッセージ確認は、その業者専用のサイトやアプリ、または直接電話等で確認を行うこと。
・ウイルス対策ソフトで防御する。
・提供元不明のアプリインストール許可を「オフ」にしておく。
・万が一不正アプリをインストールしてしまったら、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のウェブサイトに
記載されている対処方法が紹介されています。(IPA 安心相談窓口)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20180808.html
このブログがサイバーセキュリティについて考える一つのきっかけとなれば幸いです。
次回は【Wi-Fi】についてお伝えをいたします。
以上