トップ保険サービス株式会社

私たちは365日・24時間体制で
お客様の“まさか”に備えています

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777(24時間・365日)

トップ保険サービス株式会社

093-541-7777

経営品質協議会

トップリスクマネジメント有限会社

 

9月9日(月)の早朝勉強会

おはようございます。お客様サービス部の古川です。

9月9日早朝勉強会。 学問のススメ 人望論の続きです。

「言語を学ばざるべからず」(言語を学ばなければならない) 人に自分の思ったことを直ちに人に知らせるには、やはり言語が最も有力で、さらに出来るだけ流暢で活発でなければならない。

例え話で、翻訳書にある「円い水晶の玉」の一文をそのまま「円い水晶の玉」と説明するよりは「円いとは角の取れて団子のようで、水晶とは山から掘り出すガラスのようなもの。この水晶でこしらえたごろごろする団子のような玉」と説き聞かせれば、婦人、子供にも腹の底からよくわかるはずと。

ごもっとも!

と同時に普段の自分の言語はどうだろうかと少々反省させられました。

願わくば、福沢先生と会話を交わしてみたかったものです。話をすれば、なんでもわかりやすく面白く教えてくれて、多くの気づきを得ることが出来たのではないでしょうか。

私もお客様向けの講習会等を行っていますので、よくよく言語の大事さや流れを意識して、お客様に伝えていこうと思います。 皆さま、事故がないようご安全に!

早朝勉強会

9月2日(月) 早朝勉強会の感想の担当は、野中です!

学問のすゝめ 十七編 人望論 福沢諭吉先生曰く「10銭のお使い=10銭分までの人望である。」

週明けの朝から耳が痛い文章で勉強会が始まりましたが、自分の仕事、特にお客様から頂いた依頼などはまさにこれが凝縮されている。と省みました。

では人望を高く成長させるにはどうすれば良いのか、また、身の丈以上のことを任されるようになるにはどうすれば良いのか。 先生は続けて「活発である」「正直である」という智徳を兼ね備えていることが条件であり、さらに智徳という花樹(木)から人望という花が咲く、という例えで表現されています。 一年の2/3が過ぎましたが、さらに成長できるよう「活発」「正直」をキーワードに仕事に励みたいと思います。

また、ブログの趣旨とは逸れますが台風で被害を受けた皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。 お困りの際は24時間365日・年中無休対応の弊社までいつでもご連絡ください。 今週もよろしくお願いいたします。

早朝勉強会

8月26日 早朝勉強会 感想文の担当は、千々和です!

学問のすゝめ 十六編 心事と働きと相当すべきの論 福沢先生は議論は大いにすべしということをおっしゃられていますが、今回はその議論と実業を寸分も相齟齬しないように正しく平均させる(バランスを取る)ことが大切というお話でした。 議論=心に思うところを言に発し書に記すもの。内に存するもの 実業=心に思うところを外にあらわし、外物に接して処置を施すこと。外物制せられて自由なるを得ざるもの もしもバランスを崩し、「議論<実業」となると、場所柄、時節柄をわきまえることができず、発狂人ともとれる。 「議論>実業」となると、人にいとわれて孤立し、常に不平不満を抱くようになる。 バランスを崩さないように、他人の働きにくちばしを入れようとするのであれば、自らの身をその働きの地位に置いて自らを顧みなさい。異類の仕事であったならば、働きにおいて自他の比較をすれば大きな誤りをすることはないだろうということです。 他人の批判をする前に、まずご自身でやってみなはれということでしょうか。 バランスが取れると、「言語容貌活発にして胸中の快楽が溢るるが如き者」になれるようです。 かくありたいものです。

月別アーカイブ

ブログ記事検索


ブログ記事一覧

最近の投稿

2月度のMVPが決定!!

2025年03月31日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

2月のMVP投票の結果が発表されました! それぞれたくさんの方に票が入っていましたが、2月は9票を獲得した安武さんがMVPとなりました!👏     【安武さんに投票した方のコメントを一…


3月誕生日会🎂🎂

2025年03月27日

みんな大好きチーム, スタッフブログ

3月の誕生日会は、ブッロ・バンビーノ ~Bullo Bambino ~さんで行いました!   3月のお誕生日は、、、、社長と、前田さん、瀬井さん そして、いつも靴磨き(シューシャイン)でとっってもお世話になって…


企業様でのリスクマネジメント研修

2025年03月26日

お客様大好きチーム, スタッフブログ

北陸地方のとある企業様で地震のリスクシミュレーション研修をさせていただきました。 社長さんも含め、実際に地震に被災された経験のある方もおられ、BCPに対する熱意がすごかったです。 シミュレーションのシナリオにも「このシナ…


「働きがいのある会社」ランキング 小規部門で11位にランクインしました

2025年03月19日

スタッフブログ, 経営品質

Great Place to Work® Institute Japanが実施する2025年版「働きがいのある会社」調査において、 小規模部門で11位にランクインしました!!!!!!!!! 詳細はコチラから↓↓↓ 【ニュ…


顧客価値経営フォーラム(帰福)

スタッフブログ, 経営品質

昨日、ホテルに戻りそのまま寝てしまい。 起きたら3時半、外は暗いけれど、目覚めの良い朝( ‘ω’) スッキリシャッキリ!! 7:25にホテルのロビー集合なので、そのまま起きておくことに。今回はトラブルもなく、無事に戻って…


顧客価値経営フォーラム(当日)

スタッフブログ, 経営品質

朝4時半に自然と起きました(;’∀’)これでもまだ40代ですよ…。(千々和) 2度寝するともう一度起きることができるか心配だったので、そのまま起きていました。 フォーラム当日3月3日、東京は雪の予報。 あいにくの天気でし…


顧客価値経営フォーラム(前日)

2025年03月12日

スタッフブログ, 経営品質

3月3日(月)の顧客価値経営フォーラムに向け、前日移動。 今回は、社長とは別便で千々和、髙木、宮本、森本、下村の5名で移動。念のため、昼出発の飛行機を予約! 東京に早く着いたら、美術館に行こうかな、カフェでのんびりしても…


上海出張記⑦(最終日)

お客様大好きチーム, スタッフブログ

今日は6時半にタクシーに乗って、空港へ向かいます。 上海には2つの空港があり、福岡への直行便は少し離れた浦東国際空港へ! ドライバーさん:…(わからない中国語)? 中国人じゃないの? 千々和:日本だよ。 ドライバーさん:…


【ニュースリリース】「働きがいのある会社」ランキング 小規部門で11位にランクインしました

お知らせ・更新情報

トップ保険サービス株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役 野嶋康敬、以下トップ保険サービス)は、 Great Place to Work® Institute Japan(以下「GPTW」)が実施する、2025年版「…


上海出張記⑥(番外編 上海の交通事故)

2025年03月11日

お客様大好きチーム, スタッフブログ

現地の保険会社の方とタクシーに乗ると、中国は左ハンドル・右側通行でした。 (日本では右ハンドル・左側通行ですよね。)びっくりしたのが、赤信号なのに交差点に進入。 えっ?信号無視? 聞いてみると、注意しながらであれば赤信号…


いつでもお気軽にお問い合わせください

093-541-7777

※トップリスクマネジメント有限会社へのお問い合わせもこちらまで。
※当サイトからの新規保険加入のお問い合わせはお断りしております。

365日/24時間対応(年中無休) お問い合わせ

トップ保険サービス株式会社
損害保険代理業・生命保険募集代理店

トップリスクマネジメント有限会社
リスクマネジメントに関わるコンサルティング業

〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-3-1
Tel.093-541-7777 / Fax.093-521-2282

1-3-1, Komemachi, Kokurakita-ku,
Kitakyushu, Fukuoka, 802-0003, Japan
Phone.+81-93-541-7777

私たちが皆様の「楯」になります

トップ保険のスタッフ紹介

プロ代理店が連携した安心ネットワーク

全九州ヘルプネット

24時間ロードサービス

株式会社 カーレスキュー

募集文書番号:24TC-002599(2024年8月作成)

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。